建築学生が目指すもの
2024.07.09
What architecture students pursue
What are our goals in architecture design? Although it is no longer a required class, I somehow ended up staying in the design class.
One thing I have noticed is that the goals we are aiming for in our designs are different for each of us.
Many architecture students dream that their designs will one day be included in an architectural magazine. Most of the architecture that appears in these magazines is unique. Indeed, the design, performance, and structure must be unique in some way. Without this, for example, the building will not be considered for inclusion in the most popular Japanese architecture magazine, Shinkenchiku.
Yet, when I look at these designs, all I see are explanations of the architecture itself. What will the building look like in a few years? How will it change? Doesn't architecture exist for a long time after construction?
I was dreading the thought of having different attitude toward architecture by asking these questions. When I attended a seminar at another university, the professor there told us that a person's place is the space where he or she can consult with others.
I then realized that what we seek is the construction of our own realm in that space; the material architecture is only in our own lives, and it is important what impact it has on our lives.
We study architecture not to design architecture perfectly. This is one of the things I have noticed in this new school year.
建築学生が目指すもの
建築設計は何を目的とするのか?
必修科目ではなくなったものの、私はなんとなく設計のクラスに残ることにした。
授業を受ける中で気づいたことは、設計で目指すゴールは人それぞれだということだ。
建築を学ぶ学生の多くは、いつか自分のデザインが『建築雑誌』に載ることを夢見ている。
雑誌に載る建築のほとんどは個性的なものだ。デザイン、性能、構造が何かしらユニークでなければならない。それがなければ新建築に載ることはできない。
しかし、今載っている作品を見ると、建築物そのものの説明ばかりが目につく。
数年後、この建物はどうなっているのだろう?どう変化していくのか?建築は建設してからもそこにずっと存在するものではないのか。
自分がそんな疑問を抱えながらいることに恐ろしくなった。
別の大学のゼミに参加したとき、そこの教授が「人の居場所とは、人と相談できる空間である。」
それに気づかされた。
私たちが求めているのは、その空間に自分の領域を構築することであり、建築はあくまで自分の生活の中にあり、その物質的な何かが私たちの生活にどのような影響を与えるかが重要なのだ。
私たちが建築を学ぶのは、建築を物として完璧に設計するためではない。
これは新学期になって気づいたことのひとつだ。