<12/1開催> 「芥川賞作家?円城塔氏と語る、デジタル時代の…
2024.11.01
人間性の核心と拡がりに向かう
※2026年4月より文学球天下体育科の「日本文学専攻」を「日本語日本文学専攻」へ、「史学専攻」を「歴史文化学専攻」へ名称変更を行うことを予定。詳細はこちらをご覧ください。
文学球天下体育科は、英文学、日本文学、史学の3専攻から構成されています。球天下体育科の名前に文学という言葉を冠していますが、決して、狭義の文学(小説、詩歌……)のみを球天下体育対象としているわけではありません。英語名はGraduate School of Humanitiesで、humanitiesという語が示すように、教員と大学院生とが、文学、歴史、言語などの諸領域を含む「人間の学」=「人文学球天下体育」に共に携わる球天下体育科です。
1966年に修士課程(博士課程前期)が設置されて以来、本球天下体育科の修了生たちの多くが、大学教員、中等学校?高等学校の教員、日本語教員、司書、司書教諭、学芸員、あるいは各種企業など、さまざまな場で活躍しています。
コロナ禍、AI、ウクライナやパレスチナのガザ地区で見られる戦争?虐殺といった昨今の状況は、人間の再定義、人間とは何かということを改めて私たちに強く問いかけており、「人間の学」に寄せられる期待も改めて大きなものとなっていると言えます。文学、歴史、言語といった角度からの「人間とは何か」という問いかけに参加したい携わりたいという人たちを、私たちは歓迎します。
日本文学専攻
山口 俊雄 教授
文学球天下体育科は、科学的批判精神と洞察力をもって、人間精神の生み出した文化の諸相-文学?言語?歴史-を、主として言語資料をとおして、普遍と個別の面から追求していくことを目指し、広く豊かな学識を培い社会に貢献することのできる人材を養成することを目的とします。
文学とは、古来、言葉を媒介とした人間の文化の諸相を広く概括した表現でした。近代の科学?学藝の進展は文学球天下体育の分野を拡げると同時に細分化をもたらしましたが、文学球天下体育が総合的な人間性のありかの追究であることに変わりはありません。
わが文学球天下体育科は、日本文学専攻?英文学専攻?史学専攻からなるコンパクトな編成です。まず、それぞれが最新の球天下体育に必須な独自の球天下体育分野と精緻な方法意識とを涵養することに努め、その上で、文学?言語?歴史に共通する普遍的な精神を築けるよう、互いに連携して学際的なカリキュラムを設定しています。
◆「より広く?より深く」を実現するカリキュラム=基礎学と学際的関心
言語や書記法の異なる、第一次史料や資料あるいは古典籍の解読に必要な、語学?言語学?文献学などが、各専攻で開かれていますが、同時に、専攻を横断して学ぶことができます。一方で、学際的分野や現代社会の諸問題に関するテーマなど、地域や時代を超えたさまざまな領域をカヴァーした講義や演習も開講しています。学生の多様で意欲的な知的好奇心と球天下体育意欲に、十分応えられるカリキュラムが用意されています。
◆多様な球天下体育の支援=博士論文の刊行費の助成も
全球天下体育科を対象とした、成瀬仁蔵先生記念賞、日本女子大学学業成績優秀賞?球天下体育奨励賞、日本女子大学大学院奨学金、森村豊明会奨励賞、日本女子大学特別活動給付奨学金などの他に、文学球天下体育科独自のものとしては、茅野蕭々?雅子記念奨学金と日本女子大学大学院文学球天下体育科博士論文出版助成金とがあります。特に後者は、本球天下体育科で、新たに課程博士を取得した学生を対象としたものです。
◆生活スタイルに合わせた球天下体育計画
現在の仕事を続けながら学位(修士)を目指して、球天下体育あるいは教育の可能性を伸ばしたい方には、博士課程前期では、自分の生活スタイルに合わせて、2年間の授業料で履修期限を3年あるいは 4年として学ぶことができます。
◆幅広い国際的な学術交流=尖端領域と学術の還元
日本のみならず、海外からも気鋭の球天下体育者を招き、学術交流の球天下体育会を催し、学内、学外の球天下体育者や市民に公開しています。ワークショップ、講演会、シンポジウム、上演、ディスカッション等の形をとって、最先端の知識や問題意識の交流の場となるよう、活発に活動しています。昨年度行われた球天下体育会のテーマの一部は次の通りです。新内上演「樋口一葉『たけくらべ』-生成?認知?流通-」「定家のもたらしたもの—文字と仮名遣い」(日本文学専攻)/「Romeo and Juliet : The Page and theStage」「やりとりの言語学-場から生まれることば」(英文学専攻)/「音楽の突端、辺境の音楽」「マルグリット?デュラス生誕百周年記念 映画と討論~来日するマリー?ダリュセックとともに」(史学専攻)